FAQよくあるご質問 全体的な質問 社員の平均年齢を教えてください。 2019年12月末時点で 34.5歳 です。 男女比について教えてください。 2019年12月末時点で 男性:女性=7:3 です。 定着率を教えてください。 2019年12月末時点で 92% です。※2018年12月末に在籍していた正社員が2019年12月末も在籍していた割合 職種の割合を教えてください。 エンジニア:セールス:事務・企画=4:3:3 となります。 勤務時間について教えてください。 弊社では、コアタイム無しのフレックスタイム制を利用することができます。新入社員や、業務上必要と上司が判断した場合は、フレックスタイム制ではなく、快適出社制度(7:00~11:00の間で出社時間を10分単位で変更できる制度)を利用しています。 テレワーク(リモートワーク)について教えてください。 弊社は従来よりテレワークを活用した働き方を実践しております。ただし、育成の観点や業務効率などを総合的に判断した結果、上長の指示でオフィスへの出社を指示することもあります。※新型コロナウイルスの影響を鑑み、2020年3月末以降は出社を禁止し、ほぼすべての社員がテレワークを利用しております。 テレワーク利用率を教えてください。 テレワーク利用率は 100% です。※新型コロナウイルスの影響を鑑み、2020年3月末以降は出社を禁止し、ほぼすべての社員がテレワークを利用しております。 転勤や異動はありますか。 基本的には採用された拠点での勤務となりますが、職種によっては転勤や異動の可能性があります。 働く服装について教えてください。 仕事の内容や当日の予定によって異なりますが、基本的には自由です。社員それぞれが働きやすい恰好で仕事をしており、カジュアルな服装をしている者もいます。 年次有給休暇について教えてください。 入社時に3日間、試用期間後に7日間付与されます。その後の付与日数は労働基準法第39条の定めによります。 夏季休暇はありますか。 7月~9月に4日間の夏季休暇が付与されます。 副業はできますか。 原則として、副業はできません。 障がい者の採用枠はありますか。 健常者と同じ基準で採用活動をおこなっています。本人の能力、意欲、適性に基づき、障がいの内容に応じた 仕事内容と配属先を検討します。 外国籍でも応募は可能ですか。 外国籍の方もすべての職種において採用の対象となりますが、社内のコミュニケーションは日本語ですので、 読み書きを含め日本語でビジネス コミュニケーションがとれることが前提です。 ※日本語レベルは、日本で業務経験3年以上かつBJTビジネス日本語能力テスト「J1」レベルを想定しています。 提出した履歴書や職務経歴書は返却してもらえますか。 ご応募の際にお預かりした履歴書、職務経歴書および作品データなど、候補者様からいただいたドキュメントにつきましては、選考後速やかに処分または削除いたします。返却およびお問い合せには応じかねますので、ご了承ください。 遠方に住んでいますが、応募できますか。 PC、スマートフォンを用いたWeb会議システムでお話しすることが可能です。高速インターネット回線を推奨しております。なお、最終面接は弊社社員がどのように働いているかを知っていただきたいので、本社オフィスでの実施となります。※新型コロナウイルスの影響を鑑み、2020年3月末以降は出社を禁止し、採用面接においても、最終面接まで、顔を見て会話できるWeb会議を用いて実施しております。 職場や社風はどのような雰囲気なのでしょうか。 職場の雰囲気や社風、社員の活動やイベントなどを感じて頂ける記事を、Facebook や Wantedly にて投稿しております。是非ご覧ください! キャリア採用に関する質問 在職中ですが、土日の面接は可能ですか。 基本的には土日祝日の面接はおこなっていません。 面接開始時間はいつからですか。 平日10:00~19:00の間でスタートします。所要時間は選考内容によって異なりますが、30分~90分を予定しております。 中途入社社員の割合はどれぐらいですか。 中途入社社員は9割を超えています。 一度不合格となっていますが、再度応募できますか。 一度不合格となった方の1年以内のご応募はお断りしておりますので、了承ください。 新卒採用に関する質問 インターンシップは行っていますか。 行っています。インターンシップへのご応募は、こちらでご確認ください。※募集一覧にない場合、現在は募集を行っておりません。 Q.OB・OG訪問は受け付けていますか。 申し訳ありませんが、公平性かつ個人情報保護の観点より、人事部を通じてのOB・OG訪問受付は実施しておりません。 既卒者ですが、応募可能ですか。 既卒の方は、キャリア採用枠よりご応募ください。 文理別などによって、エントリーできる職種に制限はありますか。 職種による文理などの制限は設けておりません。文理にかかわらず、希望職種にエントリーいただけます。 応募してから内定までの流れと、内定までにどれくらい時間がかかりますか。 内定までの基本的な流れは次の通りです。【選考フロー】1.会社説明会2.適性検査(価値観・パーソナリティ)3.一次面接(人事担当)4.二次面接(役員)⇒ 内定※内定までの期間は約3週間です。 入社後のスケジュールと研修制度を教えてください。 1.入社・新入社員研修(入社後、2週間間程)事業概要説明、企業理解、マナー・ビジネススキル研修などを行います。2.部署別研修およびOJT研修(1ヶ月間程)※内容が変更される場合がありますので、ご了承ください。